fc2ブログ

明日から申込みスタート!じゃがいもほりについて

単発事業
06 /11 2022
じゃがいも1


6月12日(日)からじゃがいも堀りの申し込みがスタートします。

2株300円~です!
今年は、じゃがいもの種類を選ぶことができます。

男爵いも・・・煮崩れしない。じゃがバターで食べるのがオススメ!です

きたあかり・・・煮あがりがはやい。ポテトサラダにして食べるのがオススメ!です

申込みの際に種類のご検討もお願いします。

さらに!

今回は、カブトムシの幼虫を見つけると、もらえます。
興味のある方は、虫かご持参で見つける楽しさ、育てる楽しさを味わってみてください。

じゃがいも畑がとてもきれいだったので写真を撮ってきました。
こちらです↓
じゃがいも2

畑までの地図を載せておきます。↓
じゅがいも❸


不明な点がありましたら、広瀬児童館までお問い合わせください。

広瀬児童館の日常♪~鳥のおうちをつくったよ~

未分類
06 /09 2022
みなさん こんにちは!

梅雨に入り、カエルさんが喜ぶ季節になりましたね!


広瀬児童館の先生たちは、みなさんの来館をお待ちしています!

さて、今回は児童館に咲いているラベンダーを剪定したので、何かに使えるかなぁ~と思いリースを作っているときのお話です。

外で作業をしていると、小学生の女の子が来館しました。私のやっていることに興味深々です。

始めは、興味深く見つめていました・・・私もやりたい!と、結ぶのを手伝ってくれました。
できあがったリースを見て、かんむりと頭に乗せてみたり、重ねてみたり…

そうだ!
とりさんのおうちをつくろうよ!と…🍀

見守っていると、とってもかわいい💛おうちができたので紹介します♪とりのおうち

周りはラベンダーです。おうちの中は、鳥さんがすみやすいようにしてくれました♪

今日見てみると・・・なんと!とりさんがいました♪いいおうちを見つけて良かったね!
とりのおうち2

ボランティアクラブ活動が始まりました!

最新お知らせ
06 /07 2022
ボランティアクラブの活動がいよいよ開始。館庭のお花に水やりをする活動からスタート。
水をたっぷりと、花々の根にしみ込むように、、、。ビオラやラベンダーの花が5月のさわやかな日差しを受けて輝いています。
6月になったら、ラベンダーの刈り取りです。ボランティアの子供たちが水やりして育てたラベンダーの花束をお持ちいただけます。
どうぞ楽しみにしていらしてくださいね。
IMG_1431.jpg