紙皿でだぁ~れだ!!
遊びの提案
日に日に暖かくなり、今日は夏がすぐそこまで来ているのを感じますね☀
みなさん、お家時間を満喫していますか?今日は、かわいい動物さんや食べ物を描いて、楽しい遊びをしたいと思います👏
まず、用意する物がこちらです!

レジャーでの余りの紙皿が眠っていないですか~(笑)?
大きいのや小さいの 最近はかわいい紙皿がたくさんありますよね!でもここでは、なにも描いていないのが良いですね♪
では、絵を描く前に 何を描こうか を考えましょう!
ポイントは!
動物さんはなにがいいか(ぞうさん、うさぎさん、らいおんさん…色々いるね)!
そして、その動物さんはどんな食べ物が好きかを考えましょう!(ぞうさんは、りんごかな…うさぎさんはニンジンかな…)
「先生はどうしようかなぁ~?・・・(💡ピカン)あれにしよう!!」

なんだか分かるかな?お耳が長くてピョンピョン跳ねる・・・もうわかったね!
次に 好きな食べ物・・・そうそう、あれしかないよね!

もうわかったね🐰せーの!

「みんな正解!!!先生が描いたのは うさぎとにんじんでした」
絵が描けたら 仕掛けを作っていきます。とっても簡単です✨
こんな風にハサミで真ん中に向かって切るだけです✂(2枚重ねて切るとずれないのでいいですよ!)


こんな感じです💛これで、仕掛けはおしまいです!それでは、やってみましょう☆
切った2枚の紙皿を重ねます。切り込みから下の紙皿を少しずつ出し、ずらしていきます。
※この時に「うさぎさんが好きな食べ物は何だったかな?」等と声をかけるといいですね!

すると、うさぎさんが見えなくなって ニンジンさんが顔を出します。

だんだん、うさぎさんが好きな食べ物になっていきます!

うさぎさんが 大好きな食べ物は

ニンジンでした✨
今回は、うさぎが好きな食べ物にしましたが この紙皿を使ってニンジンが好きな動物は? でもできますよ!
最後におまけ
ライオンさんの好きな食べ物は何かな?

ジャンジャン ジャンジャン(効果音)

なんだ???

あっ!!!ほねが・・・

これは、もしかして・・・

みんな分かったかな??せいかいは・・・お に く でした✨
お子さんと動物や好きな食べ物などを考えて ぜひやってみてくださいね!
おにくやにんじんを見ていたらお腹が空いてきました(笑)みんなも、栄養をとって元気にすごしましょうね!